- TOEIC®600点のレベルってセンター試験と比べてどれくらいだろう?
- TOEIC®600点を目指す勉強方法、おすすめ問題集を知りたい!
こうした疑問にお答えしていきます。
・センター試験9割
・TOEIC600点以上
・英検2級
・大手予備校で講師・チューター経験あり
こんな私が、わかりやすく解説していきます!!
TOEIC®600点のレベル:センター試験などと比較
TOEIC、英検、センター試験(共通テスト)を比べるなら、文部科学省発表のCEFRとの対照表が参考になります。
CEFR | TOEIC🄬L&R | 英検 |
B2 | 785 | 準1級 |
B1 | 550 | 2級 |
※文部科学省 各試験団体のデータによるCEFRとの対照表より
- 対照表は2016年3月作成であること
- TOEICは国際的なスコアに対して、英検・センター試験は国内試験である
- 英検は2016年と2024年に新形式に移行し、大きな改定が2回あったこと
- センター試験は2021年から共通テストとなり形式が大きく変更されたこと
そのため、最新のレベルに換算して比較すると、次のように概算比較できます。
- TOEIC650点:英検2級:センター試験7~8割
- TOEIC800点:英検準1級:センター試験9割
このように英語試験の間での比較が難しい理由は以下の点にあります。
- センター試験(共通テスト)は、英語力のほかに、受験上のテクニックに依存しています。英語力がなくても解くノウハウを知っていればある程度高得点が狙えます。
- 英検には二次試験でスピーキングがあります。話す能力が求められるという点で、ほかの英語試験と難易度のベクトルがかなり異なります。
- 英検2級と英検準1級には、かなり大きな差があることで知られています。
TOEIC®600点の評価
TOEICの2022年度の平均スコアは608点で、スコア分布は正規分布しています。
英検やセンター試験とは違い、英語に自信がある人が集まりやすいTOEICですので、608点を下回っても大きく落ち込む心配はあまりありません。(TOEIC 公開テスト 平均スコア・スコア分布一覧 より)
TOEIC®600点が重要な理由
600点という点数は、高得点ではありませんが、英語力をある程度証明することができ、なにより600点から履歴書に書けるというメリットがあります。
TOEIC®L&Rとは?
TOEICにはいくつか種類がありますが、一般に多くの人が指しているのはListening & Reading(L&R)のことです。ほかにSpeaking & Writingと、Speakingのテストがあります。
TOEICの最大の特徴は結果を合否ではなく10~990のスコア形式で評価されることです。このため、成長過程や自分の英語力を把握しやすくなっています。
L&Rはリスニング45分・100問とリスニング75分・100問の計2時間・200問で構成されています。パート1~4がリスニング、5~7がリーディングセクションになります。
TOEIC®に有効期限はある?
一度とってしまえばそのスコアを書き続けることができます。
TOEIC®600点を目指す、おすすめの問題集5選
確実に600点をとるには、勉強して英語力を高めることのほかに、TOEIC特有の攻略法を知っておく必要があります。TOEIC用の公式問題集、単語帳、文法本あたりは揃えておくことをおすすめします!
はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト 全パート完全攻略
TOEIC王道の1冊!600点と730点を意識して取り組める!
テキスト内で、600点と730点を意識した解説があるので、自分に合った勉強を進めることができます。
TOEIC参考書1冊目に、多くの受験者が購入しています。
公式TOEIC® Listening & Reading 問題集
公式問題集には必ず取り組んでおくことをおススメします。
このシリーズは定期的に出ていて、TOEICの新形式が発表されたときには、実際にどういうふうに変わったのかを知る指針となる問題集です。
1冊あたり、2TEST分が収録されていて、解答解説がとっても丁寧な問題集です。
毎年10月ごろに定期的に出版されていて、現在の最新は「10」です。
TOEIC® TEST 英単語出るとこだけ!
確実に600点を狙うにあたって重宝する1冊です。
対象レベルに英検準2級・TOEIC470点以上とありますが、そんなことはなくて、基本単語の復習にぴったりです。
600点を目指している方の多くは、基本ができているようで、まれに抜けていることがあるはずなので自分の弱点と向き合うには基礎的な復習が欠かせません。
TOEICの点数が600点だった大学生のときにこれを購入しましたが、知らないイディオムがいくつかあって驚きました。
単語帳というよりは、語法・表現に重きを置いていて、Partごと、分野ごとに並んでいるので複数の表現をまとめて覚えることができます。
1日1分!TOEIC® L&R テスト炎の千本ノック!
単語帳サイズの本で持ち運びに便利な、Part5の問題対策にぴったりの1冊です。
わかりやすさと手軽さが特徴(全140+16問収録)で、英語学習のハードルを下げてくれます。シリーズになっているので、はまった方は2,3冊目にチャレンジしてみましょう。
また、コラムにはTOEICで点数アップした方々のエピソードがあって励みになります。
TOEIC® L&Rテスト集中ゼミ Part5&6
攻略必至のPart5&6に集中して取り組めるテキストです!
Day0~7まで設定されていて、1週間でPart5&6の攻略を目指します。
実際、Part5&6を解けるようになれば、おのずと読解力もついてくるので、優先順位としてはこちらのテキストは高いです。
TOEIC®600点をとる勉強方法
勉強方法では、TOEICを受けたことがない方に向けた方法や、実際に得点を伸ばせた方法を紹介します。
TOEIC®まだ受けたことがないなら
TOEICを受けたことがない場合は、一度試しに受けてみるか、公式問題集をつかって本番形式に慣れる必要があります。
加えて、終盤になればなるほど難易度が上がっていく(語数が増えていく)ので負荷がすごくかかります。
私の体感だと、センター試験や英検2級の比較対象にならないくらいTOEICの時間配分はシビアでした。
センター試験で9割とった私が、TOEICの時間の短さに驚いたように、この時間感覚を身に着けてから受験するかどうかで、点数は大きく変わります。
単語学習を毎日行う
「単語学習がすべて」ではありませんが、重要なことはまちがいありません。単語学習だけではリーディングもリスニングも伸びるわけではないですが、単語が分からないと次に進めないのも事実です。継続的に単語学習を進めましょう。
具体的には、毎日少しでもいいので単語帳に取り組む時間を確保してください。問題集やリスニング問題に取り組むには、それなりの環境が必要ですが、単語学習は場所を選びにくいのが長所です。複数の単語帳を用意する必要はありませんので、1冊を徹底的にやり込んで600点以上を狙っていきましょう。
公式問題集で傾向を知る
TOEICの点数を効率的に伸ばすには、公式問題集に取り組む方法が最も効率的です。
もし、単語帳が面倒だ、文法を覚えるのがイヤだ。もっと近道をしたい!
こうした方には、ぜひ、公式問題集にひたすら繰り返し取り組む方法をおすすめします。実際に私は公式問題集に繰り返し取り組むだけで得点を伸ばすことができました。
TOEIC®600点に必要な勉強時間
何時間勉強すれば、TOEIC®600点をとれますか?
この質問に対しては、個人差があるとお答えすることしかできません。
これまでたくさんの資格試験に関する記事を書いてきましたが、資格試験は多くの場合「事前知識のない初心者がほとんど」であることが前提になります。そのため、勉強時間はゼロから合格までの道のりなので、概算することができます。
一方で英語学習は、高校や大学、社会人などで、なんらかの形で学習した経験があることが多いので、個人の背景によって左右されます。
しかし、この答えだと納得してもらえないので、参考までに一般的な回答をしていきます。
まず、英語検定2級は英語検定協会が「高校卒業程度」の英語能力レベルにあることを掲げています。これに対して、TOEIC®600点は英語検定2級に合格できるかどうかのラインであることを紹介しました。
英語検定はスピーキングの面接試験があることから、難易度はやや高いですが、一方でTOEIC®には特有の「時間の足りなさ」「TOEIC®用の単語を覚える時間が必要」といった特徴があります。
以上から、高校英語までの学習を済ませている人が、TOEIC®のために対策するする時間として、約100時間の勉強時間が必要とされています。
まとめ
TOEIC®600点のレベルについて解説してきました。
- TOEIC®600点のレベルは英検2級・CEFRスコアB1相当
- センター試験換算で7割程度
- 共通テストとの正確な比較は難しい
共通テストがセンター試験に比べて難化していること、歴史が浅いことから単純な比較は難しいですが、概算すると以上のようになります。
みなさんのTOEICでの高得点を応援しています。
以上、「TOEIC®600のレベル|センター試験と比較【2024年】」でした。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント