Amazonを利用していると気になった商品をカートに入れると思いますが、しばらくたってからカートを見ると価格が変動していることがありませんか?
Amazonは価格変動が激しく、本当に今の価格が今までの価格より安いのか判断がつかないと思います。
価格.comで複数の販売サイトを含めた価格変動を調べるのもいいですが、正直めんどくさいです。。。
そこで、Amazonの価格変動を簡単に調べる方法を紹介いたします。
・Google Chromeに「Amazon Price Tracker」を導入
・簡単登録
・1回登録するだけでずっと使える
【画像例】

「Amazon Price Tracker」を導入すると、価格変動をグラフで確認できます。
オレンジの線がAmazon、青がマーケットプレイス(個人がAmazonに出店している商品)、赤はタイムセール中の価格を示しています。
商品と同じページに価格変動が表示され、一目で確認できるので便利ですね!
Amazon Price Trackerを導入できるブラウザは、Google Chrome、Fire foxなどがあるのですが、使っている人の多いGoogle Chromeについての説明します。
Amazon Price Tracker 導入方法

右上の「CHROMEに追加」をクリックし、

「拡張機能を追加」をクリックすると、

この画像が出ます。これで完了です。
その他の設定
ちなみに、商品が目標価格より安くなった時、メール、Twitter、Facebookなどに通知を送ることもできます。

まず、右上の「ログイン/アカウントの登録」から自分のアカウントにログインしておきましょう。
「商品のトラッキング」からAmazon、新品(マーケットプレイス)、中古(マーケットプレイス)それぞれの希望額を登録しておけば通知が来るようになります。
まとめ
値段の比較もできますし、安くなったら通知を送るよう設定もできます。
導入方法も簡単なので、ぜひ皆さんも利用してみてください。