PUBGの公式配信でスキンが配布されているのをご存知でしょうか?
PUBGでは世界大会が年に数回あり、その世界大会に出場するチームを決めるために各地域でリーグ戦で行われています。
各地のリーグ戦を盛り上げる方法の1つとして、視聴者がどん勝つを取ると予想するチームに投票し、当たった方にスキンを配布をしています。
もらえるスキンはSteamで出品できないので、事実上配布でしか入手できません。
今回は、もらえるスキンに関する情報について記載します。
・スキン配布しているURL、日程を公開しているHP
・どん勝つを取るチームへの投票方法
・投票に関する注意点
目次
【PUBG】スキンを配布している公式リーグ配信【Twitch】
*2019年3月時点 今後変更があるかもしれません
日程は公式HPに記載してあります。
韓国(PKL)
台湾(PML)
北アメリカ(NPL)
【PUBG】スキンを配布していない公式リーグ配信【Twitch/Youtube】
*2019年3月時点 今後変更があるかもしれません
日程は公式HPに記載してあります。
日本(PJS)
ヨーロッパ(PEL)
オセアニア(ESL)
他にも中国(CN)などの地域もあるのですが、詳しくは見つかりませんでした。
また見つかり次第追記します。
【PUBG】優勝チームの投票方法(スキン配布)【Twitch】
16チームの中からどん勝つを予想した1チームに投票します。
1.まずTwitchに会員登録します

2.各配信HPを開き、右のレベル3ヘルメットをクリックします

3.「進行中」となっている「ラウンド」を選びます

*この画像では、ラウンド1は既に終了しているので投票できません。
4.予想するチームを選びます

緑で囲った服がもらえるスキンで、赤で囲った16チームのなかから1チームだけ選びます(下にスクロールすればほかのチームも選べます)。
5.「確認」ボタンで投票完了です

確認ボタンを押せば投票完了です。
6.コードが送られてくる

当選していたら、スキンのコードが試合終了して約5分後に送られてきます。
この画像は実際に当選して送られてきた画像になります。
【PUBG】投票に関する注意点
・ゲームがスタートしてから約10分間なら、何回でも予想チームを変更できます。
・投票はPCから可能で、スマートフォンからはできません。
・スキンの配布数に制限があるので、投票が当たっていたとしてもスキンがもらえない可能性があります。
・1日に4試合あるので、スキンが当たるチャンスも1日4回。
・リーグ戦はどのリーグも約1か月の間開催されています(毎日ではない)。
PUBG投票まとめ
・スキンを配布するTwitchの公式URL
・優勝チームの投票方法
・いくつかの注意点
投票でスキンがもらえるチャンスはリーグ戦中で数多くあります。
模試スキンの数を増やしたいと思っているなら、投票してみましょう。