PC用のマウスを購入しようと考えている方、今はやっぱり無線のマウスが便利です。
マウスの有線型はコードが邪魔だし、ワイヤレスにしてみようと考えているお方に良い製品、M-FBL01DBXSをご紹介します。
価格も1500円程度と安く、しかも日本のメーカーのエレコム製で品質も安心です。
今回、使い始めて約4か月程度ですが、使用した体験をもとにレビューしていきたいと思います。
目次
M-FBL01DBXSのスペック
接続方式 | USB |
---|---|
対応OS | Windows10、Windows RT8.1、Windows 8.1、Windows 7、Windows Vista、macOS High Sierra 10.13 |
通信方式 | GFSK方式 |
電波周波数 | 2.4GHz帯 |
電波到達距離 | 3m~10m |
読取り方式 | 光学センサー |
ボタン数 | 5個 ※ホイールボタン含む |
ホイール数 | 1個 |
連続動作時間 | 約210時間 |
連続待機時間 | 約1666日 |
想定電池使用期間 | 約478日 |
電源(本体) | 単3形乾電池 |
定格電圧(本体) | 1.5V |
カラー | ブラック、レッド |
外形寸法 | 幅65.5mm×奥行98.4mm×高さ39.6mm |
重さ | 約62g ※電池含まず |
付属品 | 動作確認用単3形アルカリ乾電池×1、ユーザーズマニュアル×1 |
保証期間 | 6カ月 |
M-FBL01DBXSの外観


御覧の通り、左右非対称マウスです。


親指側にサイドボタンが2つあり、大きいのでボタンがとても押しやすいです。

使用する際は裏面にON/OFFスイッチが付いているのでONにすると右の画像のように光ります。
ほかにも、裏面には左上の穴にレシーバーを収納できるので、持ち運び中の紛失しないよう工夫されています。

マウスの大きさは一般的なマウスと変わらず、指先でつまむようにして持つ方がほとんどだと思います。
私の手は一般的な成人男性より少し大きいので、マウスが小さく見えるかもしれません。
M-FBL01DBXSの良い点
無線なのでコードが邪魔にならない
無線に変えたことでコードのわずらわしさがなくなったのが最大のメリットかなと思います。
PC周りで1番厄介なのは、多くのコードが周辺を埋め尽くすことで見た目が汚いだけでなく、掃除のしにくさにもつながっています。
マウス1つではありますが、邪魔になるコードがなくなるのは本当に良かったです。
クリック音が小さい
クリック音が本当に小さいです。
普通のマウスだと「カチ、カチ」とクリックするたび高音が鳴るのですが、M-FBL01DBXSは「スコ、スコ」と静かで音が響かないです。
以前購入した静音マウスは普通に「カチ、カチ」と音が鳴っていたこともあり、静音機能に関してはあまり期待していませんでした。
でもこのマウスの静かさは本当に素晴らしいです。
このマウスなら、近くで音に敏感な人が寝ていたとしても起こすことなく使えるでしょう。
軽くて使いやすく、長時間使っても疲れにくい
マウス自体が小さく、単三電池が入っていても軽いので、長時間使っていても疲れにくいです。
手の小さな子供や女性の方でも使いやすいみたいです。
ちなみに、手首部分が盛り上がったマウスパッドもあり、操作が楽にできるので手が疲れないです。
合わせて使ってみてください。
電池が長持ち(電池残量表示ボタン搭載)
本当に電池が長持ちです。
マウス使用後はマウスの裏の電源OFFにしなければならないのですが、有線マウスを長く使っていたこともありOFFにするのをよく忘れてしまいます。
ほぼ毎日数時間使用し、週に何度かはOFFにするのを忘れるのにも関わらず、4か月以上切れることなく使い続けられています。
また、電池の残量が少なくなると裏のランプが点滅して知らせしてくれるので、電池が無くなる前に予備用の電池を買っておけるのも良いですね。
レシーバーをマウス本体に収納可能
マウスの裏面にはレシーバーを収納できる穴が付いているので、マウスを持ち運ぶときにレシーバーをなくすことはないのもメリットです。
5ボタン、ワイヤレスなのに価格も安い
定価は¥3,024(税込)ですが、実際には約¥1,500円ほどで売られています。
M-FBL01DBXSより安いワイヤレスマウスもあるのですが、サイドボタンが付いていなかったり、あからさまな業者のサクラレビューのついた商品も売られているので、M-FBL01DBXSを購入しました。
サイドボタンが付いたワイヤレスマウスをお探しの方にはM-FBL01DBXSを強くおすすめします。
M-FBL01DBXSの悪い点
電源をOFFに切り替え忘れる
有線マウスから移行した人にありがちなのが、無線マウスの電源をOFFにし忘れることです。
ですが、幾度となくOFFにし忘れたにも関わらず、最低3か月以上は電池が持っているので気にならないです。
電源に単3電池が必要
使うには単3電池が1本必要です。
できれば電池ではなく充電式にしてほしかった・・・。
ですが、安い価格なのを考えたらしかたないのかなともと思います。
左利きの方には使えない
左右非対称のマウスなので、左手でマウスを使う方はには使えません。
左利きの方は注意しましょう。
M-FBL01DBXSのまとめ
M-FBL01DBXS まとめ
- 無線マウス
- 5ボタン付き(サイドボタン付き)
- クリック音は静か
- 電池が長持ち
- レシーバーをマウス本体に収納可能
- 他の製品より低価格
- 軽く疲れにくいので女性や子供にもおすすめ
- 日本メーカーのエレコム
*左右非対称なので、左手では操作できません。
コスパの良い無線マウスを求めているなら、文句なしのNo.1ではないでしょうか。
Elecom(エレコム)は日本のメーカーなので安心できるのも良いですね。
普段のマウスをお探しの方にぜひおすすめします。