glo(グロー)に関する製品を購入するとポイントが貯められるようになりました。
ポイントは製品本体だけでなく、ケント・ネオスティックでも貯めることができます。
今回、ポイントの貯め方から応募の仕方までの方法について、画像付きでわかりやすく書いていきます。
目次
Glo(グロー)ポイントシステムとは?

簡単に言うと「ポイントを貯めて商品に応募するシステム」です。
応募は抽選なので、確実にポイント交換できるわけではないので注意してください。
glo(グロー)ポイントの貯め方
実際に、ポイントを貯めてみましょう。
1.メンバー登録をgloのHPから行います。
2.対象商品のパック内に印字されているQRコード、または15桁のコードを入力します。
iPhoneからQRコードを読み込み赤枠を開くと、ポイントが加算されます。
15桁のコードを入力する場合は黄色で塗りつぶした番号を入力すればポイントがもらえます。

たったこれだけで終わりです。
glo(グロー)ポイントで応募する方法
1.このページから欲しい商品を選ぶだけです。

2.当選結果はすぐ表示されます。

今回は外れてしまいました。
当選確率は検証していないのでわかりませんが、おそらくあまり確率は高くないかもしれません。
glo(グロー)ポイントがもらえる対象商品一覧
基本的にgloの専用スティックが対象商品になります。
もらえるポイントは、100又は110ポイントのどちらかです。
・ケント・ネオスティック 100ポイント
・ネオ 110ポイント

glo(グロー)ポイントと交換できる商品一覧
交換できる商品は、定期的に入れ替わるようです。
2019年1月時点では、以下の賞品が対象です。


100ポイント~1500ポイントまで好きな賞品を選べます。
ちなみに男性におすすめ賞品はこちらです。
・100P:モバイルバッテリー(DE-M06-N5024BK)
・500P:ハンディクリーナー (Dyson V7 Trigger)、
炭酸水サーバー(ソーダストリーム ソースパワーブラック)
・1000P:オーダーメードシューズ引換券 (マドラスオーダーシューズシステム【MOSS】)
特に注意点すべき点
応募に関して注意点がありますが、特に注意しなければならない点を挙げておきます。
詳しく知りたい方はこちらから確認お願いします。
・応募対象者は国内在住の成人のみ。
・1人で何回でも応募できますが、当選は1つの賞品につき、1人1回まで。
・1度使用したQRとコードは再使用できず、再発行もできません。
・【@glo-japan.jp】【@discoverglo.jp】から送られるメールを受信できるようにしましょう。受信拒否設定にしていると、当選結果の連絡ができなくなります。
・賞品のオークション等への出品は禁止しています。
・賞品の発送は当選後、1〜3週間後です。
まとめ
既に会員登録を済ませている方は、1分ほどで終わります。
→「会員登録と故障品の無料交換の方法」はこちらから
コード番号の入力やQRの読み込みだけなので非常に簡単です。
移動中やちょっとした待ち時間にスマホで登録しておくとよいですね。