今まで見たCMの中で、個人的に本当に面白かったCMシリーズを7つまとめました。
2018年のものから1990年代のものまで幅広く選んでいるので、懐かしさも感じつつ見て笑ってください。
シリーズになっていて15分以上は時間をとるので、少しまとまった時間があるときに見るのをおすすめします。
目次
【まとめ】おすすめの面白いCMシリーズ 【7選】
ライフカードCM「カードの切り方が人生だ」シリーズ

引用:Prtimes ~ライフカードCM『カードの切り方が人生だ』シリーズ~2015年度 第16回ACCパーマネントコレクション(CM殿堂入り)の受賞について
「続きはWebへ」でも有名になりました。
CMは分岐点までの内容で、実は本当に面白いのはその続きです。
Webでしか公開していないので、続きを見たことのある人は意外と少ないと思います。
各選択肢の内容がしっかりと作りこまれており、めちゃくちゃ面白いのでシリーズ通して見るとより楽しめると思います。
ドリームキャスト 湯川専務シリーズ
ドリームキャスト(DC)がプレイステーション(PS)とのシェア争いに奮闘する湯川専務をコミカルに描いたCMです。
1990年代に放送されていたCMなので、改めてみると懐かしさを感じるとともに、大人になった我々には専務の苦労がわかるようになっていることでしょう。
「ファンタ」シリーズまとめ
こちらも2000年ごろから放送されたCMです。
とんでもない先生がとんでもない授業をして、それに対して生徒がボソッと行う突っ込みがギャップが笑いを誘います。
ただただ、懐かしいの一言です。
日清カップヌードル 「Survive!」シリーズ
日清のCMシリーズは切り口が他社と違うなという印象です。
お金のかけ方が尋常じゃなく、ウィットに富んだ面白さが日清のCMにはあります。
日清は他にも面白いCMを見逃していそうなので、随時見つけ次第更新していこうと思います。
番外編:日清SAMURAI 編
本記事の趣旨とは違うのですが、同じ日清シリーズでめちゃくちゃかっこいい!
と思えるCMがあったので紹介します。
全ては見たことなくても7つのうち2~3ぐらいは見たことあるのではないでしょうか。
結局この超絶エクストリームスポーツのパフォーマンスを見せた人物の詳細については明らかにされませんでしたが、その分野のスポーツに精通している人はわかるのでしょうか?
いずれにしてもすごいパフォーマンスであることには違いないので、ぜひ見てほしいCMです。
缶コーヒーBOSS 「宇宙人ジョーンズの地球調査」シリーズ
地球の視察に来た宇宙人が日本人に交じって働き、地球人の生態を観察するCMです。
シュールな場面を含みつつも、日本人の特徴をとらえて良く表現できていると思います。
au 「三太郎」シリーズ
誰もが知っている有名なauのCMです。
3人の太郎だけでなく女性陣も加わった掛け合いは見ていて気持ちいですね。
2015年ごろからシリーズがスタートしているので、最初のほうを忘れてしまっている方は見直すと懐かしさもこみあげてくるでしょう。
「五ヶ瀬ハイランドスキー場」シリーズ
他のシリーズとは違い、宮崎県のローカル限定CMです(WOWでも放送されているそうです)。
ほとんどの人は見たことがないと思うのですが、予算をほとんどかけていないにもかかわらず面白くなるよう工夫が凝らされています。
どの動画も数十万再生以上あるので、最初から見てニヤニヤしてください。
南ちゃん・・・